SSブログ

マル秘の付箋が貼られていた(笑 [秘書]

いつだったかの月曜日。
その日もいつも通りパソコンを開いて仕事をしていたら
何だか左手の手のひらが当たるところが"わしゃわしゃ"するような気がした。
けど、なんだか忙しかったのもあって、大して気にもとめずに仕事をしていた。

昼前くらいに、ホッと一段落したときに"わしゃわしゃ"してた事をを思い出した。
そういや、今朝からずっとわしゃわしゃしてたような気がするなぁ・・・。
そう思いながら手元を見ると、パソコンの手元左側にピンクの付箋が貼り付けてあった。

おおっ!? ヤバイ!! ひょっとして教授からのメッセージか!?
おにぎり買っておいて、とかそう言うヤツ!?
もう教授が授業から戻って来る時間なのに、今頃気づいちゃった・・・どうしよう!!

焦りながら付箋に書かれた文字を読んでみると

「 【秘】お久しぶりです、サラさん。 」

という一文と、一昨年我が研究室を卒業していったの元学生君らの名前があった。

「???」

何が何なのか分からないけど、どうやら彼らは大学へ来ていたらしい。
私が休みの日に来たのかしら・・・久しぶりに会いたかったなぁ!

夕方、その中の1人に、久々にメールをしてみると、なんと反町君(仮名)が結婚したとのこと。
先週末の披露宴の帰り道、大学にも(こっそり)寄っていったのだそうだ。
(教授にも、P先生にも、D先生にも誰にも知らせずに来たので【秘】だったらしい 笑)

なんと、反町君結婚したんだ! 目出度いことだ・・・いつまでも幸せにね!!
久しぶりに連絡を取った人から、久しぶりに聞いたのが良い知らせで嬉しくなった。

「サラさんがまだ大学に居ると分かって嬉しくなったので足跡を残して行きました。」

とも書いてあった。

何だか私もじわっと嬉しくなった。
彼らが学生だった頃、実は私は始めたばかりの秘書の仕事を辞めようかと思っていた。
初めの頃は、自分が秘書というよりは、研究室にあるテーブルや机と同じか、
新しく入れた機械の一つ(しかも性能悪)みたいに思われているような気がしていた。
そんな事を密かに思いながら、クサクサしつつ仕事をしていた日々もあったので
あの頃の私しか知らない彼らが、そんなふうに言ってくれたのは
本当に意外で、ビックリしたけど、すごく嬉しいことだったし、ちょっとホッとした。

忘れた頃に、忘れた頃の事が予想もしなかった方法で報われることもあるんだな。
忘れて通り過ぎて行ってしまわずに、嬉しい瞬間を掴まえられて良かった。
私はただ大学にいて、要は雑用一般をやってるだけなんだけど、辞めずにいたことを
喜んでくれるような人もいるんだな・・・なんて思ったら、とても嬉しかった。
もしかしたら今日はラッキーデーだったのかな~♪


nice!(5)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 5

コメント 16

小坊主つばめ

>そんな事を密かに思いながら、クサクサしつつ仕事をしていた日々もあったので

自分にとって悪い時間も
人にとっては大事な時間だったりしますよね・・。

ぶーたれてたサラさんも、きっとその時、大事な人だったんですね。
by 小坊主つばめ (2005-12-13 18:12) 

coco030705

こんばんは。
学生さんたちのちょっとした心遣いが嬉しいですよね。
サラさんがとっても感じのいい方だから、彼らもおぼえているのいでしょうね。
これからも、お仕事がんばってください。(「秘書」エッセイのファン、
ココより)
by coco030705 (2005-12-13 20:51) 

ルビィ

「新しく入れた機械の一つみたいに思われているような気が」
コレ、同じ秘書としてすごくわかりますっ!
ルビィも働き始めた頃は毎日そんな風に思っていました…
でも学生さんたちはサラさんのことをちゃんと見ていらしたんですね。
お互い腐らずに頑張っていきましょうね~♪
by ルビィ (2005-12-14 00:24) 

ジュリア

心温まる話ですね。見ている人はいるのですね。とっても貴重な"わしゃわしゃ"ですね^^
私もサラさんみたいに"わしゃわしゃ"いただける様頑張ろうと身がひきしまりました!
by ジュリア (2005-12-14 12:34) 

kuri

教授の秘書という大変な仕事をしてるサラさんは偉いですよ!
私には到底こなせないお仕事ですもん。
私は総務的な事もしているので、雑用やパシリのようだといつも嫌な気持ちになってます。サラさんはその何十倍も感じているんですね。
でも、何度も辞めようかと思ってズルズルとやっている仕事でも、見ている人はちゃんと見てくれているものなんですよねぇ~♪
一言付箋に残してくれたメッセージ、嬉しいですよね!
by kuri (2005-12-14 13:38) 

サラ

つばめさん
私が「は~、パッとしないな~!」と腐っていた日々も
彼らにとっては懐かしくて良い日々だったんですよね。
同じ時に同じ場所にいた人同士なのに(当たり前の事だけど)
こんなに違うのかと、ちょっと眼が覚めた感じもしました。
今ひとつだったあの頃の日々も無駄ではなかったのだな、と
思えて何だか嬉しかったです。
by サラ (2005-12-14 18:18) 

サラ

ココさん
カワイイですよね~!
でも朝からパソコンで仕事してたのに昼過ぎまで
全然気づかなかったんですよ・・・(汗
そのせいで付箋紙は見事にしわくちゃになってました。
わしゃわしゃするはずですよね・・・(汗
by サラ (2005-12-14 18:20) 

サラ

ルビィさん
ルビィさんにもそんな経験がおありだったとは・・・(涙
そんな思いをしてたのは、私だけじゃないんだな。
お陰様で、あの頃の私がますます元気になった感じです(嬉
これからも元気で行きましょう~♪
by サラ (2005-12-14 18:28) 

サラ

ジュリアさん
久しぶりだったのもあって、嬉しかったですよ。
我が研究室のカワイイ学生君達には、滅多に会うことはなくても
でもこの世のどこかで元気で(出来たら幸せで)いて欲しいです。
ジュリアさんならきっと付箋の嵐ですよ~♪
by サラ (2005-12-14 18:34) 

サラ

くりりんさん
仕事の好みってありますよね。でもお金を貰っている仕事なだけに
好き嫌いを言っていられない時もありますしね。
私も今の職場で嫌な気持ちになる種類の仕事をやる事もあります。
気分転換とか、自主過保護デー(←えっ?)とか、激甘お菓子解禁や
こっそり大学でブログ更新とか、偶然の幸運とかでリフレッシュ!
この元学生君らの付箋はかなり効果がありました! わ~い♪
by サラ (2005-12-14 18:41) 

hacchima

えぇーえぇー解りますとも。
私も元ボスの所にいた頃、学生が修士論文の謝辞で私への謝辞があったのを発見した時、感激しました。
元ボスからは、「縁の下の力持ちになって下さい」と
言われ、日陰の身(大げさ)でがんばっていましたが、この一件で全て報われた!と思っちゃいましたよ~←単純
by hacchima (2005-12-15 10:25) 

soratobuakatoraneko

ルビィさんと同じく! 私は「単なるスケジューラー兼タイムキーパー??」 と思ってモチベーションが下がったこともありました。 でも続けてよかった、と今では思っています。  人にしかできないこと、人だからサポートしてほしいこと、って、きっとありますよね。秘書にしかできない「雑用」。これを極めることが秘書道だと思ってます♪
by soratobuakatoraneko (2005-12-15 13:38) 

サラ

hacchimaさん
そう言うのも嬉しいですよね!
「縁の下の力持ち」も、時々は日を当ててもらうと喜ぶのですよね。
じゃないともうヘロヘロのもやし状態になってしまって
力も出なくなるってもんです・・・(笑
今までも、余りにささやかな報われ方で、しかも私自身が
鈍感すぎて気づかずにいた事もあったのかも。(ありうる・・・汗)
by サラ (2005-12-15 17:05) 

サラ

アカトラネコ☆さん
秘書の仕事って多分誰にでも出来るような雑用が多かったり
自分でやりなくないこと全般、だったりするので  Oo。.ハァ...(=_=
誰でも出来るんじゃん! 別に私じゃなくてもいいみたいだし!
みたいなことを考え始めるとモチベーション下がりますよね。
今思うと悪い思考回路に嵌りかけてた時期だったのかも。
とはいえ根がこんななのでなかなか持続しませんが・・・(苦笑
秘書道って地味だけど、色んな場面(もうホント色々なトコ)で
微妙な気配りが必要だったりしますよね...奥が深いです。
トボトボとではありますが、極の道(笑)の途中であります。
by サラ (2005-12-15 17:16) 

クリス

エエはなしや~。サラさんはほんの些細な心の振動とかよく覚えてらっしゃって、それを文章にされるとこちらも心がほわわ~んとします。
by クリス (2005-12-20 08:57) 

サラ

蟻銀さん
そんなこと言われると嬉しくなっちゃいます☆
蟻銀さんの言葉に私の心もほわわ~んとしました!
by サラ (2005-12-20 15:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。